
今回は、マニッシュ(MANISH)は未だに美人な事や、復活や再結成はあるのか?大黒摩季が深く関わっていた事などをピックしていきます!
マニッシュは2人組の女性美人バンドとして90年代にブレイクしたんですが、その後復活のキザシが全く見えていません。。
大黒摩季の方は歌手やシンガーとして楽曲制作を今でも行っていますが、マニッシュの方は音沙汰なしと言えるでしょう。
今後も2人の復活や再結成は叶わないのでしょうか?今回はこの辺を独自の目線で切り込んでいきたいと思います!
MANISHは未だに美人!当時の面影そのまま
出典https://www.youtube.com/

当時その卓越した美女っぷりに世間の話題を衆目したことは言うまでもありません!
二人はここに来て、音楽業界から完全に離れていることが取材でわかっています。
ですので、ユニット終幕後は、音楽業界に携わることもなく、一般人に戻ったそうですね^^:

MANISH
噂では、都内で素敵なパートナーを見つけて幸せに過ごしているのだとか・・・
あれから20年以上たったとはいえ、あれだけの美貌の持ち主でから、今においても美しく年を重ねていることは間違いないかと思います。
まあー、デビューから数十年経ち全く音楽に精通していなければ、自然と一般人になって年を取っていく構図にどうしてもなりますよね。。
歌手やバンドとして、継続的に売れ続けるにはユーザーから飽きられない曲作りや、自身のスキルアップも必須になってきます。

MANISH
そう考えたら、このMANISHも女性ユニットであるゆえ、どうしても先には「結婚」や「子供が生まれた」等の理由で、離脱していく可能性が高くなるバンドだったと思います。
その代表的な事例が、「プリプリ」ですよね。。プリプリもメンバーが所帯を持ったり、子供が生まれたりして結果的にその後解散の道に行っています。
なので、女性の場合はどうしてもしょうがない理由がありますよね^^:
MANISHの2人も、そのうちお子さんが芸能人デビューということも夢ではないのかもしれませんね!
マニッシュの復活は今後あるのか?
出典https://www.youtube.com/

では、今後MANISHの復活はあるのでしょうか?
結論から言うと、厳しいかと思います。。
当事者(高橋美鈴と西本麻里)が解散宣言をしていないので、復活の可能性は0ではありませんが、さきほども記載した通り、現在二人は完全に音楽業界から離れています。

MANISH
アーティストとして培ってきたものも20年も離れていれば失ってします。そんな状態でステージに立つことはしないのではないでしょうか^^:
また復活しているのであれば、もっと早い段階で復活していると考えられます。
例えば、2012年の東北大震災の時、被災者支援のために、再結成したのが冒頭部分でも話した「プリンセスプリンセス」です!

プリンセスプリンセス
さらに、ガールズバンドの種類から見てもSHOW-YAなども再結成を近年では果たしております!

SHOW-YA
96年に解散してから、16年の時を経て再集結したプリプリは注目を集めましたが、このようなチャリティー活動でMANISHの復活がなかったので、完全に音楽から離れているのだなと感じますよね!
もっとも、プリプリの場合は、メインボーカルの岸谷香、ギターの中山加奈子、リーダーの渡辺敦子などが今でも音楽活動していることもあって再結成できたことが大きいです。
SHOW-YAの場合でも、寺田恵子が元々歌手として活動していたことや、リーダーの中村美紀が再結成を受け入れたことが影響しています。
このような観点からみても、MANISHも復活は現状厳しそうですかね^^:
マニッシュの再結成を障害するものがあるなら何か?

MANISH再結成にはやはり事務所との確執が深いと思います。
当バンドの解散した経緯が、会社側の都合によるところが大きいです!

MANISH
元々MANISHは、大手モデル事務所のスターダストプロモーションの所属メンバーによって結成されたものです。
スターダストプロモーションが突如、提携終了したことによって本人の意志とは関係なく音楽活動が出来なくなってしまいました。
この出来事による不信感で音楽業界や、芸能界から離れてしまったことは十分考えられます。
https://t.co/bbKAQYlfWU @youtubeより 西本麻里😘生誕祭🎂👏✨再結成して欲しいユニットといえば真っ先に思い浮かぶのがManish。ビーイング系ロックサウンドが心地良い☺️🎵【MANISH/素直になれない】 #西本麻里 #Manish #キーボード #美人 pic.twitter.com/LAeClsceGX
— NEO美旋律 (@KKtrace) February 9, 2018
同じく、スターダストプロモーションに所属していた人たちは、移籍などで音楽活動を続けていた中で、ずっと活動休止状態を続けていますからね。
以上のような事務所との軋轢が深くあるため、MANISHの再結成の大きな障害になっているのではないでしょうか?
現在はYouTubeなどで、個人で音楽を楽しむことが出来る時代です。その場にも表れないということは、完全に音楽と距離を取っているといってもいいのかもしれませんね。。
MANISHの楽曲制作に大黒摩季が参加していた過去も

実は「MANISH」の楽曲において、大黒摩季が参加して作品が多くあるんですよね!実際にマニッシュの曲を大黒摩季が歌っております!
93年にリリースされた3rdシングル「素顔のままKISSしよう」、4thシングル「君が欲しい 全部欲しい」、5thシングル「眠らない街に流されて」では作詞として携わっています。
MANISHの音楽性の傾向から、パンチの効いたパワフルなボーカルでアップテンポな歌を得意としていました。

大黒摩季
出典https://beingmusic.ldblog.jp/
これと同じスタイルをとっていたのは、当時圧倒的人気アーティストとして君臨していた大黒摩季で、声質やボーカルスタイルからも似ている所があったためが楽曲提供や、コーラスに参加していたようですね。
また、10thシングルの「煌めく瞬間に捕われて」は、「スラムダンク」の主題歌として有名です!
この楽曲自体に大黒摩季は関わっていませんが、自身の6thシングルである「あなただけ見つめてる」で、同じくスラムダンクの楽曲を担当していました。
当時声質が似ていることもあって、混乱した方も多かったはずです。このようなことから、MANISHと大黒摩季は多くの接点を持っていたことがわかります。
■高橋美鈴に匹敵する女性ボーカリスト一覧!
大黒摩季は彼女達の才能を高く評価していた?

MANISH
出典https://www.last.fm/

そもそも、なぜ大黒摩季と言う大物アーティストが彼女たちの楽曲制作に深く関わっていたのか?
これが意外と謎ですよね。。
大黒摩季がマニッシュの作詞やレコーディングに参加していたと言うことは、確実にマニッシュの才能やその可能性を高く評価していたからに違いありません!
おそらく、大黒摩季自身も当時の音楽シーンで「彼女たちは売れる」と見込んでレコーディングしていたことだと思いますね。
でないと、大黒摩季のような実績を持ったシンガーが作詞をしてくれるはずがないですよね^^:
ですので、大黒摩季は2人を高く評価していたことだと思いますね。

マニッシュ
出典https://djm.blogo.jp/
彼女たちが出てきた90年代の音楽シーンはR&Bやポップ系の音楽が主流で、マニッシュのような音楽はまさにポップの王道と位置付けされていた時代です。
このような要素も見込んで、どちらかと言うと大黒摩季もポップ系の楽曲が多かったので、時代に乗った最先端のミュージックと捉えたんだと思います。
とにかく、彼女たちの音楽は彗星の如く現れて、その後のガールズバンドが日本の音楽シーンに影響を与えたことは間違いないと思います。
当時2人の髪型やファッションも斬新だった
80年代まではアイドル全盛期であり、ミニスカートで、ショートヘアやボブヘアーのアーティストが多くいました。

マニッシュ
90年に入ると安室奈美恵がブームのしのぎを削りミニスカート、厚底ブーツ、ロングヘアに茶髪の「アムラー」スタイルが流行します。
その中で、MANISHは、ロングヘア―で、時には革ジャンというメンズスタイルもあれば、ボトムなどの女性らしいファッションを取っていて非常に目を引くものがありました。
上美人で、身長も高いお二人でしたので、よく似合っていましたね。まさにかっこいい女性として、同性から羨望の的だったのではないでしょうか^^
復活を願う往年のファンも未だに多く存在するマニッシュ。2人が再結成を果たす日は今後くるんでしょうか?その日を夢見る濃いファンのためにも復活を願いたいものです!
■MANISHの関連コンテンツはこちら!
【出身や年齢!】西本麻里の経歴WIKIやキーボードテクはヤバかった!
西本麻里(音楽家)の今は結婚&ホステスの噂!インスタやFBはある?
MANISHの解散理由は性格不一致?歌手として売上がスゴかった!
【現在⇒音楽は?】高橋美鈴(歌手)は今もボーカリスト?辞めた?
KIX-Sと比較されたMANISH/ZARDに似てる?実は同じR会社だった!
この記事を書いた人

- ガールズバンドどっとねっと管理人の歪み系女子Roseです^^ギターが大好き、バンドが大好きGirlです!ガールズバンド全般やギャルバン、パート別にボーカリスト、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーなどを追っかけます!メジャーなガールズバンドはもちろんのコト、マイナーで今後ブレイクしそうなバンドも多岐に渡ってピックアップ!
コメント