
今回は、PAMELAH(パメラ)の解散理由や意味、名曲など当時の売上などをまとめていきたいと思います!
あなたはPAMELAHってご存知でしょうか?
90年代に突如彗星の如く現れたポップユニットですが、解散理由がよく解らないまま姿を消したわけです。。
そんなPAMELAHの結成時の意味や、名曲など、総合して売上的にどれくらい売れていたのかをリサーチしていきたいと思います。
なぜ?PAMELAHの解散理由はBeing脱退が原因?
出典https://www.youtube.com/

PAMELAHの解散理由やBeing脱退について明確な発表やアナウンスは何もありませんでしたね。。
つまり解散宣言した訳ではないので、良く言えば活動停止中、悪く言えば自然消滅という状態です。
まぁ~事実上の解散状態なんですけどね。。^^:
当時のBeing系のアーティストによく見られたパターンですよね。

PAMELAH
短期の活動でセールス上げて、売れなくなったら”はい!おしまい”みたいな感じかと思われます。
一説には、ボーカリストの水原由貴とギターの小澤正澄の意見の衝突があったと言われてて、小澤正澄は音楽業界に残ったが、水原由貴は引退して地元に帰ったと言われています。
水原由貴は心に大きな傷を負ったのかもしれないですね。
よって、このような理由からPAMELAHは解散しBeing脱退したんじゃないかと考えられますよね。。
@garnet_gouwan 終わり方がひどいからね! ファンクラブ設立→ソロシングル→ソロアルバム発売突然休止→PAMELAH解散(いかもファンクラブ冊子こなかったし。)
— チロ 七 (@chiro_7) May 2, 2012
そもそもPAMELAHの意味や由来ってなんなの?
出典https://www.youtube.com/

この”PAMELAH”って七文字の言葉自体に、実は何も意味がありません。(笑
バンドの為の造語といっていいでしょう。一般的には何も意味のない言葉です。
ただ、この”PAMELAH”って言葉の”H”を抜いた”PAMELA”って六文字言葉には意味があります。

PAMELAH
この”PAMELA”言葉の由来はギリシャ語です。 そして意味は「甘さと愛情」です。両親が娘に愛情を込めてつける名前だそうです。
他国からの移民から成り立ったアメリカ合衆国出身のタレントさんで”PAMELAH”って名前の人を見ることがあります。
その人が”ギリシャ系の移民外国人だったんじゃないのな”と推測するできます。
実は!もう一つある由来は”パメラ ティフィン・Pamela Tiffin”という米国の女優の名前が、バンド名になったきっかけだったという説もあります。

パメラ ティフィン
出典https://www.vulture.com/
バンドメンバーにファンがいたんでしょうかね^^:
とにかく、この二つ理由で、”PAMELAH”って名前にいきついたんじゃないかなっと思われます。
バンドメンバーらも後日談で意味がある単語だと先入観を持たれてしまうと思っので自分たちで名前を考えて作った。
いくつかの候補の中から、語感や響きや印象のよいものを選んで、”PAMELAH”って七文字に決定したと語っています。
これはバンドマンあるあるですが、その場のノリと感性で”これなんかいいじゃない!”みたいな感じで決めたように想像できます。
かといって、何もきっかけのない”無”の所から発想が生まれるとも考えにくいですよね^^:
PAMELAHは名曲多かった!まとめ

PEMELAHは名曲が多く感じます。なぜなら、タイアップを受けた曲が多いからですね!
実は一曲一曲のセールスは、一曲だけオリコン最高位15位のスマッシュヒットを除いて、そこまで伸びませんでした。。
最近、昔好きだったPAMELAHの曲を聴いてる。
水原由貴の声が魅力的で😊
ギターサウンドも◎ pic.twitter.com/8mf6Tf6xBZ— hatch (@DesignEights) May 28, 2020
簡単にまとめてみました。(曲名とタイアップ一覧です)
曲名
|
タイアップ
|
LOOKING FOR THE TRUTH I FEEL DOWN
|
『音楽ニュース・HO』エンディングテーマ
|
キレイになんか愛せない
|
『ぱふぉぱふぉ』オープニングテーマ
|
I shall be released
|
『音楽ニュース・HO』エンディングテーマ
|
BLIND LOVE
|
『リングの魂』オープニングテーマ
|
涙
|
『上岡龍太郎の金印』オープニングテーマ
|
SPIRIT
|
『地獄先生ぬ〜べ〜』エンディングテーマ
|
いとしいキミ
|
スズキ「NEW Jimny」CFソング
|
CONFIDENCE
|
『リングの魂』オープニングテーマ
|
TWO OF HEARTS
|
『お笑い向上委員会 笑わせろ!』オープニングテーマ
|
キズナ
|
『仮面天使ロゼッタ』エンディングテーマ
|
許されない恋
|
『ア・オ・ゾ・ラ・マ・ー・ジ・ャ・ン』主題歌
|
individualism
|
『真夜中人魚』オープニングテーマ
|
なかなかのタイアップの数だと思います。

パメラ名曲
当時は、まだネット社会でないのでテレビの影響力は絶大でした。
テレビの人気番組が、そのままテーマソングのセールスに大きく直結する時代でした。
よって、これだけ人気番組のテーマソングで使ってたので名曲が多く感じてセールスも悪くは無かったのですが、俗に言う”メガヒットソング”には恵まれなかったかなと思われます。
当時のPAMELAHの年間売上はどれほどだったのか?

当時のPAMELAHの年間売上はどれほどだったのか?となりますと一言で言えば”まあまあ売れてかな”って感じです。
一番売れた曲で、オリコン最高位15位。
他の曲は20~50位の間だったことが、その理由に至った点です。

水原由貴
誤解が生まれないように始めに説明しておきます。
これは、あくまでも個人的見解です。
現在のCD売り上げの状況から言えば、PAMELAH活躍は凄まじいと言えます。
ですが!その時代はCD至上主義の時代でした。しかも、超流行りのBeing系のアーティストでした。
その視点から見ましたら”まあまあ売れたかな”という感じになりました。

パメラ
なぜその見解になったかというとタイアップを受けた数は、他よりBeing系のアーティストより圧倒的多かったのに、CDセールスの売り上げは、そこそこしか伸びなかったという事実です。
とくにPAMELAHは水原由貴のソロが出るとか言っておいてナシになったあとにユニットも活動止めたとか消化不良半端ない終わり方だったしさぁ
— 安藤喜敬 (@ankey01) November 13, 2019
当時のCM、アニメ、格闘系番組、ドラマ、バラエティー番組。
数々のタイアップの恩恵を受けたわりには、イマイチだったかなと感じます。。^^:
おそらく最初に、結構お金をかけたアーティストだと思うので、CDセールスの売り上げ枚数を相当頑張らないと回収できなかったんじゃないかなと思われます。
水原由貴/元PAMELAHの歌唱力はレベル高かった!

水原由貴の歌唱力は高く評判されてました。
多くのファンはその歌唱力の高さと抜群の安定感から、長く音楽業界で活躍していくものだろうと思ってたそうです。

水原由貴
その裏では、良くも悪くも「普通の歌唱力」という意見もあったそうです。。
PAMELAHはビーイングの最終兵器ユニット。ボーカルの水原由貴はオフサイドラインギリギリの歌唱力、ルックス。ポニテが代名詞。時代が時代なら売れていた。小澤正澄の曲もカッコええんだけどなあ。
— Takashi_cv (@tks0810) March 25, 2021
もちろん彼女の歌唱力も高かった印象がありますが、何よりメンバーでもあったギターの小澤正澄さんの存在がデカかったように感じますよね。
彼の楽曲制作や、サウンドプロデュースによってパメラのリリース売上が左右されたと言っても過言ではないので、彼の存在がここまでの知名度を上げたと言っても良いでしょう!
ただ、パメラ全体で見た時には、彼女の非凡な才能は、むしろ作詞の方だったそうです。
PAMELAHパメラ掠奪
歌詞
水原由貴さんの実体験ぽいね。。 pic.twitter.com/HC64446F5J— ZILBA’P (@cfs_v1) December 12, 2021
実体験をもとに作詞されるエグさだったりエロさみたいなのは、当時衝撃だったみたいです。。^^:
ここに関しては、ほとんどの音楽ファンから認められてます。
しかしながら、安定感と歌唱力と非凡な作詞する才能がありましたが、メガヒットソングに恵まれる事はなく、事実上の引退をしました。
彼女が息長く音楽業界に残れなかったのはとても残念ですね!
■PAMELAHのベストアルバムはこちら!
⇒【今だけ送料無料!】コンプリート盤ベストアルバム PAMELAH at the BEING studio【楽天市場】
この記事を書いた人

- ガールズバンドどっとねっと管理人の歪み系女子Roseです^^ギターが大好き、バンドが大好きGirlです!ガールズバンド全般やギャルバン、パート別にボーカリスト、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーなどを追っかけます!メジャーなガールズバンドはもちろんのコト、マイナーで今後ブレイクしそうなバンドも多岐に渡ってピックアップ!
コメント