
今回は、たかはしほのかの使用ギターや機材、父親母親など家族関係、タバコのワード出現について調査していきます!
リーガルリリーとして活動する「たかはしほのか」ですが、彼女が使うメインギターや機材(エフェクター)などと、両親とも深い関わりがあるようです。
また、彼女になぜか「たばこ」の検索ワードが出ていることから、喫煙者なのか?との噂もあります。
このような事から彼女にまつわるクエスチョンにも言及していきたいと思います。
たかはしほのか/使用ギター&エフェクター機材チェック!

たかはしが現在メインで使用しているのはウッディなテレキャスター!
■Fender/Telecaster1972年製
ビンテージモデルで、現在は購入できません!かわいらしい雰囲気で、たかはしほのかによく似合っています。

たかはしほのか/使用ギター
尊敬していると公言するチャットモンチーの橋本絵莉子のメインギターもテレキャスでしたね。
■AMERICAN PERFORMER/TELECASTER® HUM

たかはしほのか/使用ギター
こちらもサブとして所持しています。こちらは現在でも購入可能です。
複数のMVで確認できる、黄色いオシャレギターはムスタング。
■Fender/Mustang
ムスタング・リイシュー。ビンテージでしょうか?かわいいです。

たかはしほのか/使用ギター
スライドスイッチを黒いガムテープで固定して使用。大事に使っている、愛着のある楽器であることがうかがえます。
出典https://www.youtube.com/
同じタイプのギターを使用しているアーティストとしてはCharなどがいますね。CHARAではありません(笑
個人的に印象的だったのは赤のムスタング
■Fender/USA Mustang カスタマイズ

たかはしほのか/使用ギター
「東京」のMVで前面に押し出されるギターの印象は鮮烈。
こちらは、テレキャスがメインギターで、サブとして使用しているようです。ライブでも弦が切れた後の持ち替えで登場することがあります。
スライドスイッチなど、独自でカスタマイズを加えています。
弾き語りの時に使用するアコースティックギターもフェンダーです。
■Fender/Acoustic guitar

たかはしほのか/使用ギター
ちなみに、リーガルリリーの名曲に「リッケンバッカー」があります。
出典https://www.youtube.com/
現在は弾いていませんが、高校時代に最初に買ったギターがリッケンバッカーだったそう。
でもこのMVで使用しているギターはムスタングな気がします。
また、使用しているアンプは
■Fender Super-Sonic(メイン)
■Fender Vibro-King
■Fender BASSMAN
■MARSHALL
ライブでは、スーパーソニックをマーシャルのキャビの上にのせてアンプヘッドとして使用することも。

たかはしほのか/使用機材
出典https://rooftop1976.com/
最近のツイートでは、マーシャルが背後にちらり。

たかはしほのか/使用アンプ
よく使用するエフェクターは
■Fulltone/OCD
■ProCo/RAT
■BOSS/DC-3
ProCo/RATは元チャットモンチーの高橋久美子も使用していました。

たかはしほのか/使用エフェクター
たかはしほのか/父親母親の家族関係を調査!

リーガルリリーを聴いていると、歌詞に“お母さん”という言葉がよく出てきます。今回は、父親・母親の家族関係を調査してみました!
じつは今回調べていてわかったのですが、たかはしほのかは、親が大好き!
paioniaの高橋勇成との対談の記事の中で、たかはしほのかは「自分と芸術の間には母親がいる」と語っています。

高橋勇成/たかはしほのか対談
出典https://ototoy.jp/
たとえば、絵を見るときには母親を通してみている感覚。音楽も、たかはしにとっては母親を通じてみているんだそう。
この対談の中で、自分以外に泣くときは母親のことでしか泣けないことも明かしている。
反対に、母親の顔が思い浮かんで号泣することもあるそう。
これだけ聞くと、母親との死別を思い浮かべます。
安心してください。母親は元気だそうです!一人暮らしはしているものの、よく会っているとのことでした。笑
「お母さんが生きていれば、私には限界がない」と語るたかはし。
「お母さんが私だから。そのお母さんを尊敬している限り、私は自分のことを尊敬できる」
また、これは父親にも同じことが言えるそう。
親のことを、他人だと思っていない、自分の一部のように考えているんですね。
精神面では深く親を尊敬し、自分と近しく思っているたかはし。顔はどうなんでしょう?

たかはしほのか/リーガルリリー
実はたかはし、マネージャーによると「父親にそっくり」だそう。ただ、たかはしは色が白いが、父親は焼けていて目がくりっとしているとか。
この、そっくりだという父親も、実はバンドマン。
たかはしへの小学校2年生の時の誕生日プレゼントは、なんとギター!
しかし当時は形が気に入らなかったそうで「世界で1番ギターの形がダサい」と思いそのギターは弾きもしなかったとのこと。
時は流れ、中学生になって歌を歌うことが好きになり、自分で弾き語りをするためにギターを始めました。
父親から練習曲としてすすめられたのは、GREEN DAYの21Guns。

GREEN DAY
出典https://www.billboard-japan.com/
「この曲はギターが簡単だから、すぐ弾けるよ」とすすめられ、本当に1日でできたことに自信がついて、ギターを好きになったそうです。
ギター開始からわずか3年でデビューしているわけですから、父親はその才能を見抜いていたのかもしれませんね。
ちなみに、母親も音楽が好きで、小学生の頃からGREEN DAYがBGMみたいに流れて家庭で育ったそう。
素敵な親御さんのもとで育ったたかはしだからこそ、リーガルリリーの曲がかけるんですね。
たかはしほのかにタバコのワード出現!どう言うこと?

たかはしほのかの検索ワードになぜ「タバコ」が出てくるのでしょうか?^^:

たかはしほのか/タバコ
ボーカルはのどを大切にしていそうですが、喫煙者なのでしょうか?
ほんわかとして、少し天然っぽいたかはしほのか。タバコを吸っているようには見えませんが、どうなのでしょうか。
気になったので調べてみました!
6/1から公開の映画『許された子どもたち』へ、たかはしほのかがコメントを書かせて頂きました。内藤監督は、MV「ぶらんこ」「うつくしいひと」を監督頂いてます。(ス) https://t.co/edoUo7dD8E
— リーガルリリー (@regal__lily) May 26, 2020
え?たかはしほのかは喫煙者?と思いますよね。
実はこれ、リーガルリリーの「うつくしいひと」を撮影した内藤瑛亮監督の新作映画「許された子どもたち」に寄せられた、たかはしからのコメント。
映画内で登場人物が2人でタバコを吸う様子や並んで歩く姿を捉えたコメントでした。
他にも、リーガルリリーの歌詞にはタバコがよく出てきます。
中でも「僕のリリー」ではタバコの描写が多く『茶色くなった手首で君の匂いがするハイライトを吸っている。』『家のシケモクを取っておいた』『君が吸っていたタバコの吸殻を片付けることもできず』と歌っています。

僕のリリー/MV
他の曲でも、「まわるよ」では『風にたばこの煙を食べさせ ため息』と表現。
「林檎の花束」では『君想ってやめたたばこ もくもくしてるダンボールの窓を開けて』歌詞が実際の体験であるなら、お付き合いしていた男性が喫煙者だった様子。
また、本人も喫煙してそうです。ただ、明確に何を吸っている?等の情報は出ませんでした。。^^:
また、ベース・海はブログの中で墓前に供えるものを購入する際のことを書いており、「煙草の銘柄も思い出せないし、火をつけたところで吸えもしない」と表現。
つまり、海はタバコは吸っていない、吸ったことがない様子です。
メンバー内に非喫煙者がいれば、ヘビースモーカーというわけではなさそうですよね。
タバコを吸っているのだとしたら、高音の美しい声が枯れないことを祈るばかりです^^:
たかはしほのかは過去に骨折していた!?何があった?

実はたかはし、腰部骨折によりライブ中止の過去が!
2020年3月30日、公式サイトにてリーガルリリーのギターボーカル・たかはしほのかが腰部骨折で入院するとお知らせがありました。

たかはしほのか/骨折
出典https://www.youtube.com/
このとき、tetoの47都道府県ツアー「日ノ出行脚」にゲスト出演する予定であったリーガルリリー。
たかはしの骨折により福井公演、石川公演の2公演を直前でキャンセル。
また、このとき実はワンマンツアーの振り替え5公演も控えていました。

たかはしほのか/リーガルリリー
「リーガルリリーpresents『bedtime story』」の新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に延期されていた分の振替公演だったのですが、こちらも中止。
え、リーガルリリーのボーカル骨折?!
それでtetoの対バンキャンセルかあ— [ふうぺ] (@fuka_alxd) March 30, 2020
理由は公式発表がありませんが、腰部骨折ということなのでファンの間では転んだのではないかとの推測が。
リーガルリリー腰骨折かぁ…転倒かなぁ
— うめもどき🦓 (@ume120345) April 1, 2020
4月11日には退院。
ちなみに退院しました!
— たかはしほのか (@AveMaria_10) April 11, 2020
そののちも「はやくバンドやりたい」と、安静にしている様子が投稿されていました。6月9日、公式サイト上で順調に回復していると発表があり、活動も再開。
現在は元気にライブ活動も行っています!
2022年の今年からコンセプト・ツアー”Light Trap Trip”で全国を回っている最中。
元気なたかはしのライブパフォーマンスが見られそうです。
澤野弘之と何やら関係があった?

澤野弘之は作曲家。特に有名なのが、アニソン業界です。
『進撃の巨人』『機動戦士ガンダムUC』『キルラキル』『青の祓魔師』『戦国BASARA』など、誰もが知っている大ヒットアニメ作品のBGMを手掛ける超大物。

澤野弘之
出典https://ototoy.jp/
アニメのサウンドトラック業界で彼を知らぬ者はいないほどの有名人、澤野。
彼が「ボーカル曲をもっと作ってみたい」と思い、2014年に活動を開始したプロジェクトがある。
それがSawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)
このプロジェクトの「LilaS」という曲に、たかはしほのかが参加。作詞・ゲストボーカルとして登場しています。
そもそも、澤野とリーガルリリーの関係はなんでしょうか?

たかはしほのか/リーガルリリー
実はリーガルリリーはTVアニメ『86―エイティシックス―』第2クールのエンディングテーマを担当していました。
86のサウンドトラックは澤野の担当。コラボした「LilaS」という曲も、86の最終回でも使用されました。
エンディングを担当していたアニメの関係で、リーガルリリーの声を聴いて、惚れ込んだ澤野。
澤野は「彼女の歌声や歌詞によって楽曲を自分の予想以上に幻想的な世界観に引き上げて貰い、とても感謝しています。」とコメント。
たかはしも「澤野さんの音楽の上で歌えたこと、シンとレーナへの思いと未来を込めて作詞に臨めたこと、とても光栄に思っています。」とコメントした。

澤野弘之/コメント
その業界の大物も、たかはしほのかの歌声に魅了されたわけです。
さすがの才能ですね。これからも、さまざまな業界の音楽シーンで活躍しそうです。
今後のリーガルリリーから目が離せませんね!
■リーガルリリーの圧巻DVDやベストアルバムはこちら!
⇒【今だけ送料無料!】リーガルリリー/the World (初回限定盤 CD+DVD)【楽天市場】
この記事を書いた人

- ガールズバンドどっとねっと管理人の歪み系女子Roseです^^ギターが大好き、バンドが大好きGirlです!ガールズバンド全般やギャルバン、パート別にボーカリスト、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーなどを追っかけます!メジャーなガールズバンドはもちろんのコト、マイナーで今後ブレイクしそうなバンドも多岐に渡ってピックアップ!
新しい記事はコチラ!
女性ソロボーカリスト2022年12月23日【2023現在激太り!】平原綾香⇒今の年齢や年収・売上・印税がスゴい!
女性ソロボーカリスト2022年12月23日『結婚&旦那⇒ガセネタ!』平原綾香/出産も子供もなし!独身の理由とは・・
女性ソロボーカリスト2022年12月22日【再婚&離婚がヤバい】杏里の夫(元旦那)が衝撃的!子供の存在は?
女性ソロボーカリスト2022年12月22日『2023今⇒現在調査!』杏里/ハーフ説や角松敏生との関係は?
コメント